「ボールを使った運動遊び」
プレイエリア
ボールを使って、持つ、運ぶ、投げる、捕るなど、「用具などを操作する動き」が経験できるエリアです。







バウンドキャッチ


ボール渡し①(頭の上、足の間)
お互いに背中合わせになり、頭の上や股の下からボールを渡し合う遊びです。
ボール渡し②(身体の横)
お互いに背中合わせになり、身体の横からボールを渡し合う遊びです。
ボールの散歩①(立位)
立っているおうちの方のまわりを、手でボールを転がしながらまわる遊びです。
ボールの散歩②(座位)
座っているおうちの方のまわりを、手でボールを転がしながらまわる遊びです。
ボールの散歩③(座位で向かい合う)
お互いに向かい合って、足を大きく開いて座り、ボールがはずまないように転がし合う遊びです。
バウンドキャッチ
お互いに向かい合って、おうちの方が頭の上からボールを落とし、バウンドした後にお子さんがキャッチする遊びです。
投げてバウンドキャッチ
お互いに向かい合って、おうちの方が上からボールを投げて、バウンドした後にお子さんがキャッチする遊びです。
あざらしキャッチ
お子さんはうつ伏せになり、おうちの方が投げたボールをキャッチする遊びです。